コピックアートを生かしたお手伝いをしてみました!

さて、前回の投稿、インスタグラムについて書いた投稿だが、その中で2つ目の投稿にコメントをくれた友人と会う機会があった。
いろいろ話している中で、でてきたのはとある人の復帰祝いのメッセージカード(名刺サイズ)について相談された。
その友人が率先して復帰祝いカードを周りにいる人達に書いてもらっているそうで最終的にカードはファイルに収納する予定だけれども、収納ファイルに空きスペースが出そう。空いたところどうしよう。。。空いててもいいかな?
そんな相談だった。

だったら、空いている部分にコピックアート入れない?

思わず口が滑り、
んな大胆すぎる提案してしまった!!!

提案

口が滑ったとはいえ、え?ワタシできる?と自分で自分に聞き返してみる。

わたし、本当にできるのかな?

私は全くのコピックアートのド新人で、本当にできるのかだんだん不安になってきた。
口が滑ったとはいえ、やるといったからには、ここはやらないとダメ。

人間って不思議なもので、やろうって思ったら、できる方法を考えるわけです。
なんとしても、できる方法を笑)

難しく考えてもダメ。
完璧を考えてもダメ。

とにかく、やることだけを考える。

まず準備をしなければいけない線画

どんな絵にしようか考える。
難しい絵は、時間的に無理。
でもせっかくやるんだったら、コピックアートらしい作品を作りたい。
1枚にそれほど時間はかけられないし、なにしろ私はコピックアートのド新人。
複雑な絵は無理。
復帰祝いのメッセージカード

だったら、花だろう。
花だったら、前回のコピックアートの教室でもやったし、同じ絵を違うカラーマーカー使って塗ってもきっといいものができるはずだ。

そう考えた。

花の写真をネットで検索

自分の撮った写真でもよかったのだが、手っ取り早く無料で手に入れられるネットに上がっている写真を検索。
花の写真を無事ダウンロード。
これを線画にすることにした。

ダウンロードした写真を線画にする
線画にするにはやはりフォトショップ。
フォトショップで、花の写真に合わせて設定値を変えて線画にしていく。
色を塗り始めて気づいたのだが、線の色が薄すぎてもわかりにくくて塗りにくいし、濃すぎてもせっかくのグラデーションがうまく入らない。
意外と線画を作るところから考えなきゃダメなんだねー。
うーん。
勉強になりました。

まとめ

今回は、正直ちょっと先走って請け負ってしまった感が半端ない。
けれども、やったことのないことにチャレンジするのは、楽しい。なので、難しく考えず、とりあえずはやってみるのが大切と言い聞かせて、張ってみようと思う。

一枚目のメッセージカードがこちら。
メッセージカード

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする